宇土市岩古曽町 S様邸創作竹垣施工工事~
皆さんこんにちは!
前回に引き続き、
今回も境界箇所における外構工事の一例を御紹介します(^^)
今回の御客様からの御依頼内容は、
「家の中から外が見えない様な高さとデザインで御願いしたい」
というものでした♪
「家の中から見えなく施工」、、、
これ、意外と難しいんです(^^;)
現場ごとに少しずつ変わりますが、新築もしくは築年数の浅い建物の場合だと、
地面の高さ(G.L.と言います)と、家の床の高さ(F.L.と言います)にかなり差が生まれるため、
その差と、居住者の方の目線高さを足し合わせた寸法での施工が必要となるためです。
ですので、自ずと施工するフェンス自体、特殊なタイプのフェンスを使用するか、創作で作り上げる事に絞られてきます♪
また今回の御依頼頂いた御客様は、ご年配の御夫婦でしたので、
なるべくデザインも和のテイストに仕上がる様に工夫する必要も御座いました。
では最終的にはどのようになったかと言いますと、、、
こちらです!!
こちらの竹垣ですが、
今流行の樹脂製の耐久性のある人工資材となっております(^_^)
また、通常はこちらのパネルは縦に張っていくタイプの物で、
どちらかと言いますと建仁寺垣風に施工する場合が多いです♪
ですが今回の施工の高さや、デザインのレイアウトを考えると、縦長に見えるより横にラインが走っている方が、
デザインも程よく洗練されていて、かつ、あまり主張し過ぎないかなと思い採用させて頂きました。
竹垣の種類としましては、今回の創作垣は御簾垣よりのデザインとなっておりますが、
他にも、鉄砲垣や四つ目垣等、
幅広いデザインにも創作する事が可能となっております♪
もし御興味のあられる方は、いつでもお気軽にご相談ください(^^)/
ではまた!!